てぃーだブログ › 沖縄英字マガジン OkinaWanderer › 素敵なお客様紹介 › ビール好きが高じてビール屋さんへ!コザ麦酒工房の本気

2018年07月19日

ビール好きが高じてビール屋さんへ!コザ麦酒工房の本気

ウチナーマイクロブルワリー巡り、まだまだいきますよ〜(´∀`)

第二弾はコザにあります『コザ麦酒工房』さん♪

中部では知らない人がいないほどではないでしょうか??

立地的にもゲート通りから1本入った好立地で、本場のクラフトビール好きな外国人も数多く訪れるほどの定評ぶり♪

IMG_8996

そんなコザ麦酒さん、こちらもオープンに至までには面白いストーリーがあったんです(´∀`)

実は地元コザで代々酒屋さんをしていた大浜さんというオーナーが、自身の酒好きが高じてビールの深さにどっぷりとハマり、世界各地からクラフトビールを輸入しては知識と味覚を深め、遂には自分自身でブルワリーを持とう!と決心してブルワーになったという、生粋のビール好きブルワーさん。

ん〜うまそう!! ん〜うまそう!!

今でもビルの1階では酒屋さん、2階を大改装してクラフトビールが飲める居酒屋を経営! 連日大賑わいを見せています♪

IMG_8985

確か、数年前にも一度広告の打ち合えでお邪魔させてもらったことがあったんですが、その時にはワインを幅広く取り揃えてるんで、ワイン通な外国人向けにプロモーション図ってみたいと。その頃は後々ブルワリーになるなんて思いもしなかったけど、その間に熱い思いが盛り上がりかなりいろいろと行動を起こされたらしい。

県外に修行に行ったり外国に視察に行ったり、ビールの事とあらば即行動!

仕込みももちろん自身で行ない、季節ごとにいろいろな新テイストにチャレンジしては面白くもこだわりのあるビールを世に送り続けている。

オーナーの大浜さん 仕事がほんとに楽しそう♪ オーナーの大浜さん 仕事がほんとに楽しそう♪

最もユニークだな〜と思うのはそのネーミングで、『三線ペールエール』、『エイサーIPA』、『黒帯スタウト』など沖縄にかけたネーミングで提供しているということ♪

ネーミングがユニーク♪ そして分かりやすい表現もグッド! ネーミングがユニーク♪ そして分かりやすい表現もグッド!

さらに近々発売開始となる『コザラガー』そして『黒帯スタウト』は、この夏に瓶ビール化することが決まっていて、外国人でも母国へお土産として持って帰れるようになると♪ それイイネ〜!!

今度の沖縄空手会館で行なわれる『第一回沖縄空手国際大会』においても販売が実現しそうだとかで、もしかするとコレきっかけで世界中にコザビールが広く知られるきっかけになるかもですね!

ぜひ、コザにお寄りの際には訪れてみてください! 沖縄市中央 1-24-13 コザ麦酒工房

ワワワケンロー!!


同じカテゴリー(素敵なお客様紹介)の記事

Posted by 沖縄英字マガジン OkinaWanderer at 19:49│Comments(0)素敵なお客様紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。