てぃーだブログ › 沖縄英字マガジン OkinaWanderer › 素敵なお客様紹介 › ビールだって水が命!鍾乳洞から湧き出る水でクラフトビール!

2018年07月24日

ビールだって水が命!鍾乳洞から湧き出る水でクラフトビール!

さぁ! 早いものでクラフトビール特集最後のブルワリーさんとなります(‘ ∇‘ )

最後はこちら!

玉泉洞でも有名な『沖縄ワールド』の敷地内に位置している『南都酒造』さん!

あ〜! ニヘデビール作ってるところね! とか、実際にハブが入っているハブ酒を作ってる南都ね!

と酒好きならそのロケーションの珍しさを知ってる方も多いはず。

最近ではハブボールや琉球レモンサワーも話題ですね(^^)

Habu-e1530841568980

IMG_9123

しかし、その酒造所の特徴というのか想いというのは取材して初めて知りましたよ〜♪

ちょっと驚き!

なんと!ってロックンロールギャグはいいとして、なんとね、ハブ酒に始まり酒造所として作るお酒は全て鍾乳洞の湧き水を使ってるんだって!

で、この湧き水、県内でも最も美味しいとも称され、日本の名水100選にも選ばれている『垣花ヒージャー』の源泉と一緒なんだってよ♪

そりゃーミネラルも豊富でお酒が美味しくなるのもすごく納得!

で、その玉泉洞は何十万年前にサンゴ礁から生まれた鍾乳洞らしく、じゃ〜サンゴの成分も水に含まれてるよねってことで、2016年にニヘデビールを改め『サンゴビール』を改名。ラインナップも大幅に増やし、ドイツの地方クラフトビールの製法を沖縄風に再現♪

ビール通を唸らせる味になっていますよ♪

酒造所の場所がテーマパーク内にあるってことで、近年では外国人観光客がビールを片手に園内を見て回る姿も多くなってきたとか(^^)

いや〜、似合うよね♪

さらに園内レストランでは4種のビールの飲み比べメニューもあって、それぞれの味をいい具合に堪能できます(´∀`) ⇦これやってきました♪ サイコー!

IMG_6842-e1530841597314

生ビールが格別なのはもちろんだけど、サンゴビールの瓶のデザインもカッコ良く沖縄土産にもバッチリ♪

ぜひぜひ、久しぶりの沖縄ワールドへ遊びに行ってみて、10年前などとは客層の雰囲気なんかもぜんぜん違うから(´∀`)

沖縄の観光地&地元ビールを楽しんでみてはいかがでしょうか♪

14b5c13baa4f89c764a91455ce2aef10-e1530841675736

もちろん今週末のビアフェス沖縄2018にも出店されますよ〜!

楽しみましょう! ワワワケンロー!!!


同じカテゴリー(素敵なお客様紹介)の記事

Posted by 沖縄英字マガジン OkinaWanderer at 16:24│Comments(0)素敵なお客様紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。