2016年11月08日
これぞ隙間時間の隙間ビジネス!ヘイタクシー!
ちょいと前のことですが、とある夜の会合の出席のためにタクシーを拾って会場へ向かった E.KEMURA です。
タクシーを利用するのは久々?ではないと思うんですが、その日に乗ったタクシーが最先端なのか、なんと後部座席者に向けてこんなデジタルサイネージが設置されていました!

流れるのは企業CMのみ!ふだんTVで流れているCMから県内企業のCMまで。
おっちゃんにすごいねー!これどしたの!?
と聞いてみると、何やら大手広告代理店が一括で関連タクシー企業に設置して、広告取りから運営まで取り扱っているんだとか。
なので、タクシー会社は特に何をすることもなく、これを設置して設置代を代理店から報酬として受けると。
乗車客って普段とくにタクシー内ですることもないので、やっぱ流れてるとみちゃいますよね。特に新鮮なうちは、すげー!とか、ほ〜!とか、より一層見ちゃう。
んでも、これもアイデアですよね。列車内とかエレベーター内とかって今までにも見たことあるけど、タクシーは初だった (」゚ロ゚)」
タクシー乗ってる時なんて、若干携帯をポチポチ(今やポチポチって表現ではないか。。)することはあっても、外を見たり手持ち無沙汰であったり、酒が入った帰りなんかはおっちゃんと世間話したりもするけど。
その時間って、見方によってはかなり隙間時間ですよね。
そこに何か代わりになるものを提供できれば、嫌味でもなければ押し売りでもなければ、暇を持て余す恰好のツール!
もしかするとそのうちゲーム産業が入ってきたり、オンデマンドの番組が見れたりってことになるかもしれないですね。
もうちょいってところで目的地に着いてしまいそうになったら、あ、おっちゃん!もうちょいゲームしたいから、テレビ見たいからもうちょい遠回りしていいよ!ってことになるかもしれないし。
こういう気付きがビジネスを生んでいくんだよね〜。
いや〜、すごく衝撃でもあり今後のヒントにもなりそうな体験でした♪
と、隙間関連で思ったのは、例えばトイレ。特にだんしー、の場合、用をたしてる間って目の前の壁に何かあれば絶対見ますよね、両手塞がってるし(^^; そこにデジタルサイネージ設置とかってどうなのかな? 壊される被害額と合わせて計算すると割に合わないのかな。
でも、そこで例えば二次会のバーとかスナックとかの動画流していたらすごい集客効果にならないですかね?? または代行とかタクシーでもありなんじゃないかな。QRつけて携帯で読み込めばサイトに飛んでいくとか。ね。
ということで、ヘイタクシー!皆さんご存知のキャロルの代表曲ですが、永ちゃんタクシーなんてニッチを極めたタクシーもあるようですよ(^^)
https://dot.asahi.com/dot/2014100100059.html
いつの時代もビジネスはアイデアと決断なんでしょうねワケンロー!!


Map




タクシーを利用するのは久々?ではないと思うんですが、その日に乗ったタクシーが最先端なのか、なんと後部座席者に向けてこんなデジタルサイネージが設置されていました!

流れるのは企業CMのみ!ふだんTVで流れているCMから県内企業のCMまで。
おっちゃんにすごいねー!これどしたの!?
と聞いてみると、何やら大手広告代理店が一括で関連タクシー企業に設置して、広告取りから運営まで取り扱っているんだとか。
なので、タクシー会社は特に何をすることもなく、これを設置して設置代を代理店から報酬として受けると。
乗車客って普段とくにタクシー内ですることもないので、やっぱ流れてるとみちゃいますよね。特に新鮮なうちは、すげー!とか、ほ〜!とか、より一層見ちゃう。
んでも、これもアイデアですよね。列車内とかエレベーター内とかって今までにも見たことあるけど、タクシーは初だった (」゚ロ゚)」
タクシー乗ってる時なんて、若干携帯をポチポチ(今やポチポチって表現ではないか。。)することはあっても、外を見たり手持ち無沙汰であったり、酒が入った帰りなんかはおっちゃんと世間話したりもするけど。
その時間って、見方によってはかなり隙間時間ですよね。
そこに何か代わりになるものを提供できれば、嫌味でもなければ押し売りでもなければ、暇を持て余す恰好のツール!
もしかするとそのうちゲーム産業が入ってきたり、オンデマンドの番組が見れたりってことになるかもしれないですね。
もうちょいってところで目的地に着いてしまいそうになったら、あ、おっちゃん!もうちょいゲームしたいから、テレビ見たいからもうちょい遠回りしていいよ!ってことになるかもしれないし。
こういう気付きがビジネスを生んでいくんだよね〜。
いや〜、すごく衝撃でもあり今後のヒントにもなりそうな体験でした♪
と、隙間関連で思ったのは、例えばトイレ。特にだんしー、の場合、用をたしてる間って目の前の壁に何かあれば絶対見ますよね、両手塞がってるし(^^; そこにデジタルサイネージ設置とかってどうなのかな? 壊される被害額と合わせて計算すると割に合わないのかな。
でも、そこで例えば二次会のバーとかスナックとかの動画流していたらすごい集客効果にならないですかね?? または代行とかタクシーでもありなんじゃないかな。QRつけて携帯で読み込めばサイトに飛んでいくとか。ね。
ということで、ヘイタクシー!皆さんご存知のキャロルの代表曲ですが、永ちゃんタクシーなんてニッチを極めたタクシーもあるようですよ(^^)
https://dot.asahi.com/dot/2014100100059.html
いつの時代もビジネスはアイデアと決断なんでしょうねワケンロー!!


Map




Posted by 沖縄英字マガジン OkinaWanderer at 16:32│Comments(0)
│あんしぇービジネス話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。